30代・女性 【月経前症候群、感情が不安定、職場の人間関係、発達障害による悩み】
▽ セルフバランス・ヒーリングを受けた後に頂いたメールから
最後にヒーリングをお願いしてからあっという間の数ヶ月でした。
その後色々と変化がありました。
治療が必要ないと言われていた子宮筋腫がMRIの結果たくさんあるとわかりました。今後出産を希望する場合早めに(出産年齢の関係で)とったほうがいいということで先日筋腫のみ取る開腹手術をしました。
手術は無事に終わり、昨日退院しました。5週間ほど安静に、重い物は持てないので仕事も年明けまで休んでいます。
手術や今後の妊娠、出産の話しを病院でパートナーと聞いたことがきっかけでその後プロポーズされました。
職場の人間関係もさらに良くなり個人的に出かけたり、うちとけて話せる人も増えてきました。
家族、友人とのつながりも安心できるものが増えました。
全身や腰の疲れが子宮筋腫からきていた可能性もあるので今後の体調が楽しみです。
ユリの花を飾るのが習慣になり、花がないとさみしいな、と感じるようになりました。アロエも少しづつですが大きくなっています☆
2年前から働きすぎをやめたい、長期で休みたい、と度々思っていて、思いがけない形ですが休むことができています。休んでいる間に体調、気持ちを落ち着かせ、今後の働き方をゆっくり考えていこうと思っています。
またヒーリングをお願いする際はよろしくお願いします。
▽ セブン・トリートメントを終えた後に頂いたメールから(2018年)
先日は7回目のセブントリートメントありがとうございました。
2週間たちましたが早いようにも感じ3ヶ月分のような濃厚さもあります(*´-`)
普段周期が安定している生理が予定より1週間早く始まりました。生理前に少しイライラする、胸がはって痛いなど感じましたが風邪、目の充血に意識が向いていたおかげか?いつものように涙もろくなったり、感情の起伏が激しくなる、偏った感じで食欲が増すなど生理前につらいと感じることが今回はほとんどなかったです。
仕事中に感じていた自分のことを噂、話しされている、被害妄想のような感じも以前のようには感じなくなりました。職場で打ち解けて話せる人が少しづつ増え緊張せず働く時間も増えてきました。苦手に感じる人数人は同じままですが、直接きつい対応、反応をされることは少なくなりました。私自身も苦手な人を意識してぎこちなくなることが少なくなり仕事に支障が出ない程度で最小限のコミュニケーションで過ごせています。
悩みや気になることよりも楽しみなこと集中することに意識が向く時間が増えてきました。
職場レストランのクリスマスリースを作る担当に希望してなれ、来月は通常の仕事以外に個人的な趣味も仕事でできるので楽しみです(*´-`)
他にも細かい変化、嬉しいことがたくさんありました。
今までのセブントリートメント後に感じていたり、元々の性質、性格?にあった気持ちの揺れ、イライラ、気持ちが落ち着かない感じなどが少なくなり穏やかな気持ちでいる時間が増えたように思います。
また変化など報告します。
今回もありがとうございました(*´-`)
▽ 3週間後に頂いたメールから
最近発達障害に関する本や漫画を読んでいます。(仕事をするうえでの人間関係のコツや具体的な言い方など)
15年前にADHD、8年前にアスペルガー症候群と診断されました。ADHDの時は数回病院に行き診察やカウンセリングを受け私には必要ないと判断しました。日常で困っていることは病院に行くことでなんとかなるものではないと思っていました。
アスペルガー症候群と診断された時はうつ病や月経前症候群の治療がメインだと自分でとらえて1~2年定期的に病院に行き薬も飲んでいました。
発達障害だと診断されたことでホッとした気持ちもありました。一時的に忘れっぽい、コミュニケーションがスムーズにできない、気持ちが環境で大きく影響される、興味の対象が変わりやすく必要なこと以外に集中してしまう、思っていることをすぐ口にしてしまう、雑談が苦手、3名以上の集まりが苦手、暗黙の了解がわかりにくいなど・・発達障害の影響もありますが誰でも色々な性格、特徴があって自分の努力、経験でより働きやすく、生活しやすくできると思っていました。
今回セブントリートメントをお願いした時には発達障害のことはあまり気にしていませんでした。7回目まで終わってみて根本的に変えたかったのは発達障害の影響で過去の学校生活や転々としてきた職場で悩んでいたこと、つらかったこと、居心地が悪かったことだったと改めて気づくことができました。
診断された時に比べると対応できることも増えてつらい気持ちや悲しい、もどかしい思いをすることも減りました。
何年もたって発達障害の情報を読みこういう話し方、相づちをするとよりスムーズに職場でコミュニケーションがとれるのか!と今まで自分の返答に対してえっと相手が沈黙したり違和感を感じていた理由がようやくわかりました(*´∀`)
今後も病院で治療、診療を受けることはないとは思いますが今後のヒーリングなどでより生活しやすく、心地よく過ごせるようにしたいと思いました。
▽ 4週間後に頂いたメールから
自分の内面、考えていることが環境や状況としてあらわれる、ということが体感として理解できるようになりました。自分が心地よく過ごす為に、自分の体をいたわる、楽しい気持ちで過ごす時間を意識する、小さなことでも自分を褒める、ちょっとした嬉しいことを見つける、休む、など少しづつ習慣になってきています。
環境や体調、気持ちの変化が大きく気持ちが追いついていけない・・と感じることもありますが(´∇`)セブントリートメントを受ける前よりも確実に成長、より良く変化しているなと感じています。
6回目のセブントリートメント後にも感じていたのですが、さみしい気持ち、より人と繋がりたい気持ちを強く感じています。電話、メールなどで連絡をすること、会って話すことが以前よりも好きになりました。また、さみしい、嬉しい、つらい、悲しいなど特にネガティブな気持ちは人に伝えられなかったのですが素直に表現できることが増えました。
セブントリートメント中や終わったあとも百合が部屋にあることがとても良かったので最近ピンクの百合、ピンクのバラを飾っています(*´-`)
*クライアントから頂いたメールの一部をご本人の承諾を得た上で掲載しています。